認知症の高齢者の方が、その人らしくのびのびと、そして、活き活きとした日常生活を送り、認知症の進行及び身体機能低下の予防に努め、やすらぎのある生活を送っていただきます。
認知症のある方で、介護保険の要介護認定において、要支援2、要介護1~要介護5の認定を受けた方が対象となり、自己負担1〜3割※1にてご利用になれます。
生活保護の方の受け入れ体制もあります。
※ 収入に応じて、負担割合が変わります。
詳しくは、ご自身の「介護保険負担割合証」をご確認下さい。
岡山市在住の方(地域密着型)
要介護度 | 1日の単位数 | ||
---|---|---|---|
要支援2 | 761単位 | ||
要介護1 | 765単位 | ||
要介護2 | 801単位 | ||
要介護3 | 824単位 | ||
要介護4 | 841単位 | ||
要介護5 | 859単位 | ||
初期加算 | 30単位 | ||
医療連携体制加算 | 37単位 | ||
見取り介護加算 | 死亡日 | 1280単位 | |
死亡日以前 | 2日又は3日 | 680単位 | |
4日以上30日以下 | 144単位 | ||
31日以上45日以下 | 72単位 | ||
サービス提供体制強化加算 | ※事業所により異なります。(6〜22単位) |
※ 価格は全て税込になります。
上記の単位に10.14を掛けたものの、所得により1割~3割が負担額になります。
要支援2については、医療連携加算がありません。
管理費(居住費) | 1ヶ月 37,000円 |
食費 | 1日 1,300円 (朝360円、昼450円、夜490円) |
光熱費 | 1日 460円 |
※日用品費及び教養娯楽費、リハビリパンツ・紙オシメ等 実費
※持込み家電については1日60円頂きます。
例:テレビ、コタツ、冷蔵庫、電気コタツ、電気毛布 等
※月途中の入退所は日割り計算になります。
7:00 | 起床、健康チェック |
---|---|
8:00〜 | 朝食 |
09:00 | 個別入浴、洗濯 |
10:00 | 個別レクリエーション 入居者様と一緒に昼食準備 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 集団体操 個別レクリエーション |
15:00 | ティータイム |
15:30 | 入居者様と一緒に夕食準備 |
16:00 | 洗濯たたみ |
17:30 | 夕食 |
21:00 | 就寝 |
歌を歌ったり、ゲームをしたり、作業をしたり・・・
ぜひ、私たちと一緒に!
新年会・ひな祭り・お花見・花火・紅葉狩り・敬老会・クリスマス会・忘年会
新型コロナウイルス感染症が全国的に流行してきている現状から、外部からの感染を防ぐ目的で、当法人では、運営する入院・入所系サービスの事業所での面会をすべて家族を含めて原則禁止と致しております。
ですが、入居者様とご家族様の不安や心配を少しでも緩和し、安心して生活していただくため、『オンライン面会』を整えております。
詳しくは各グループホームまでご相談ください。
実施期間:2020年4月1日より当面の間
※ 来訪をお願いした場合はこの限りではありません
・面会時間
1. 面会時間は下記の通りです。
09:00〜19:00
上記時間外の面会をご希望の方は職員にご相談ください。また、ほかの入居者様のご迷惑にならないように、お静かにお願いいたします。
状況によりお待ちいただくこともあります。
2. ご面会の方は、あらかじめ職員へお申し出ください。
※面会用紙にご記入ください。
3. 風邪気味の方、抵抗力の落ちている方、小さなお子様は感染の恐れがありますので、ご遠慮ください。